ノベル
 夏休みも近い、ある日の放課後。ホームルームも終わり、
1年5組の教室に残っている生徒は数えるほどしかいない。
 そんな教室の片隅で、机に向かっているあゆみを
知佳志と大介のふたりがのぞきこんでいた。

「……ひとめ見たときから、アナタをスキになってしまいました。
 ぜひ私とつきあってください。
 ちなみに私のスリーサイズは上から88、59、85……」
「ラブレターにスリーサイズなんて書かないよ、フツー」
 大介のツッコミに、知佳志はムッとして言った。
「うるせーな、ダイスケ!
 ……えーっと、あなたが大好きな女のコより」
 あゆみは知佳志の言った言葉を、そのまま手元のビンセンに書いていく。
「……あなたが大好きな女のコより、と。
 はい、書けたよー」

教室

 あゆみがさしだしたビンセンを見て、知佳志はニヤ~っと笑った。
「よしよし、ドコから見てもカンペキなラブレターだぜ!
 コレでセッシュウのヤツ、ぜったいダマされるぞ」
「ねーねーちかしくん、なんだかせっしゅうくんがかわいそうじゃない?
 ニセのラブレターでいたずらしようなんてさー」
「いまさらナニ言ってんだよアユミ!
 オマエだっておもしろがって書いてたべ?」
「だってちかしくんとだいすけくんが『たのむ!』って言うんだもん。
 そりゃーちょっとはおもしろそーかなーって思ったけどー」

 知佳志はピンクの封筒にビンセンを入れて、封をした。
 ごていねいにハートのシールも貼って、どこから見てもりっぱなラブレターだ。
 それを大介に手渡す。
「ダイスケ、あしたの朝、この手紙をセッシュウのゲタ箱に入れとけよ。
 ヒヒヒ……あしたが楽しみだぜ!」


◆        ◆        ◆


 ぱかっ。
 朝、雪舟がいつもどおり自分のゲタ箱を開けると、見慣れないモノが入っていた。
 ぱたん。
 思わずそのままゲタ箱を閉める。

「…………」

ゲタバコ

 勇気を出して、もう一度開けるとやっぱりあった。
 うわばきの上に、カワイイ封筒がチョコンと。
 あわててあたりを見まわしてから、ゲタ箱をのぞきこむ。
 たっぷり1分は考えてから、雪舟はすばやくその封筒をカバンにしまいこんだ。
 そしてまたキョロキョロして、真っ赤なカオで教室に向かった。


◆        ◆        ◆


「あのときのセッシュウのカオ!
 真っ赤になっててなんまらおかしかったぜ!」
 1年5組の教室で、知佳志はあゆみにニセラブレターの成果を報告していた。
「もぉー、ちかしくんてばずっとかくれて見てたのー?
 それで、いつせっしゅうくんにホントのこと言うの?」
「そーだなー……」

 知佳志が考えこんでいると、柔道着をかかえた大介が教室に入ってきた。
「おっす! わりー吉川、けさ朝練に遅れそうになってさ、
中山のゲタ箱にアレ入られなかったんだ。あしたにしよーぜ」

『……え?』

 知佳志とあゆみの声がハモる。
「ナニいってんだよダイスケ。ラブレターなら、ちゃんとゲタバコに入ってたぜ」
「へ? あのラブレターなら、まだおれが持ってるよ」
 そういって大介が出したのは、ピンクの封筒。
 あゆみが書いた宛名も、ハートマークのシールも、
たしかにきのうのニセラブレターだ。

「……と、いうことは……」

 3人は顔を見合わせる。

『あのラブレターは、ホンモノ!?』

 突然、知佳志が走り出した。
「くそーーっ!! ゆるせねーー!!
 なしてセッシュウがオンナからラブレターもらうんよっ!?」

 自分の席に座って魚類辞典をながめていた雪舟は、
スゴイ形相で近づいてくる知佳志に気づいて青ざめた。

「くぉらぁぁぁぁぁぁ、セッシュウ~~!!」

「うわっ!? ごっ、ごめんなさい!!
 ……って吉川くん、な、なんの用?」
 雪舟は反射的に謝ってから、たずねる。
 しかし知佳志は雪舟を無視していきなり雪舟のカバンをうばい、
中身を机の上にブチまけた。
 雪舟のカバンからは、干潮表、釣り雑誌、携帯釣りゲーム、魚拓などが
つぎつぎと飛び出す。

「ちょ……ちょっとやめてよ~!」
 知佳志は雪舟の制止も聞かず、カバンの中をあさる。
 遅れて大介とあゆみもやってきた。

「あった!!」

 知佳志の手ににぎられていたのは、パンダの絵のついた淡いピンクの封筒。
 すでに封は開けられていたので、そのままビンセンを取り出す。
 ビンセンには、女のコらしい小さな文字が並んでいる。

「……もしよければ、つきあってください。
 きょうの放課後、南校舎の屋上で待ってます……」
 エンリョなく読み上げる知佳志に、雪舟はカオを赤くしたり青くしたり
動揺をかくせない。

「このオレをさしおいてラブレターもらうなんて、セッシュウのクセにナマイキだっ!!」
「そ……そんなこといわれても……く、くるし……」
 知佳志にヘッドロックされて、雪舟はジタバタともがいた。

「ねー、せっしゅうくんにラブレター出したのって、だれなのー?」
 あゆみの質問に、ラブレターをながめていた大介が答える。
「差出人の名前は書いてないみたいだな」
「したら、きょうの放課後、屋上に行ってみればわかるっしょ!
 セッシュウにホレるオンナがいるなんて、イマイチ信じられねー」

 知佳志の言葉に、あゆみは首をかしげて言った。
「そうかなー?
 せっしゅうくんって、だまって立ってるだけならカッコイイし、
性格を知らなければ意外とモテるんじゃないのー?」
「し……白井さん……。さりげなくひどいこと言ってない……?」

 半泣きの雪舟に、助け舟が入った。
「チャオ! キミたち、そろそろホームルームが始まるよ。
 席についてくれないかな?」
 学級委員のアルフォンソに注意されて教室を見まわすと、
生徒のほとんどが席についていた。

「よーっし、放課後に南校舎屋上な!
 その物好きなオンナのカオを見てやるぜ!」
 そう言い残して、知佳志は自分の席に戻っていった。
「ど、どうしてぼくがこんな目に……」

 雪舟のつぶやきと同時に、始業のチャイムが鳴った。


◆        ◆        ◆


 ……コーンカーンコーン……キーンコーン……。
 終業のチャイムが鳴ると、知佳志が教室から飛び出した。
 つづいて大介、最後に雪舟の順番で、廊下を走り階段をのぼる。
 目的地はもちろん南校舎屋上。

「なぁ、中山のことが好きだなんて、どんな女のコだと思う?」
「イイオンナだったら、セッシュウのヤロウ、タダじゃすまさねー!」
「な……なんでそうなるの……?」

 屋上へ出るドアの前に着くと、知佳志がちょっとだけ開けて、そっとのぞく。
「いた!オンナが待ってる!」
「どんなコ?」
 大介もドアのすきまから屋上をのぞく。
「ぼ、ぼくにも見せてよ~!」
 雪舟は必死になって背伸びして……そこで、ピタリと動きが止まった。

屋上

 屋上で立っていたのは、1人の女子生徒。
 超ミニのスカート、長い脚にはルーズソックス。
 背はスラッと高く、髪にはメッシュが入っている。
 こちらに背を向けているのでカオは見えない。
 ……が、この場にいる3人には、ソレがだれなのかわかった。
 パンダ市のスーパー高校生、金剛寺麗香

 大介が気の毒そうにつぶやいた。
「こ……金剛寺だったんだ……。中山に手紙出したのって……」
「セッシュウ、オマエついてるよな!
 あのコンゴージに目ぇつけられるなんて!」
 ニシシシ、と知佳志がいじわるそうに笑った。

 フト、いままで青ざめていた雪舟が、あることに気づいてつぶやいた。
「で、でも……。
 たしか金剛寺さんって、男ならだれでもよかったよね……」

 ギクリ。
 知佳志と大介の表情がこわばった。
 たしかに、麗香がつぎからつぎへとオトコを変えるのは有名だった。
 目についたオトコに乗り換えるのは、知佳志と大介も知っている。
 3人はゆるゆると顔を見合わせた。

『……見つからないうちに、逃げよう!』

 3人がうなずきあったとき、地響きのような声が聞こえた。

あ~~!!
 チカシにダイスケにセッシュウじゃ~ん!!
 こんなトコでなにしてんのぉ~?」

 さっきまでは背を向けていた麗香が、ドア横に立っている3人に気づいた。

「あ~、わかった~!
 3人とも、レイカに会いたくて探してたんでしょお~?
 レイカ、ちょーうれしー!」

「やべえ、気づかれた!!」
「うわっ、こっち来たぞ!」
「に、逃げようよ!」

 3人は、一目散に逃げ出した。

「ウフッ! 照れちゃって、ちょーかわいー!
 待ってぇ~!」

 そして、屋上にはだれもいなくなった。……ワケではなかった。
 麗香の圧倒的存在で知佳志たちは気がつかなかったが、
屋上のすみに、ひとりの女子生徒が立っていたのだった。
 女子生徒は、ポツリとつぶやいた。

「おそいなぁ、中山くん……。手紙読んでくれたかなぁ……」

 そのころ、麗香の魔の手から必死で逃げ回っていた雪舟が、
彼女の前に姿をあらわすことはなく、こうして雪舟の
『一生に一度のチャンス』はもろくも消えた。
 彼らが『ダレがいちばん早くカノジョをつくれるか!?』という
競争を始めたのは、これから数日後のことだった。

おしまい

まってぇ~


ノベルに戻る

ゲッターラブ!!トップページへもどる

ゲームナビへもどる